|
貸金業務取扱主任者合格ハンドブック価格: 2,100円 レビュー評価:4.5 レビュー数:4 第一印象は、非常に見やすい。
図が大きくわかりやすく示されており、条文の記載も一切ありません。
初心者の入門編としては最適かもしれませんが、全体的に内容が浅い為、
この本のみで必要な情報が得られるのかが不安です。
この本で勉強していると、一言で、「簡単」な試験のように思ってしまいます。
実際11月に受験すれば、このようなレベルでよかったかの判断はつきますが、
もう少し深く勉強すべきなのか?、更に内容の濃い参考書を購入すべきか、迷っているところです。 |
7000社を救ったプロの事業再生術価格: 1,680円 レビュー評価:2.5 レビュー数:3 事業再生はそもそもケースバイケースの要素が多く、簡単にパターン化できる性質のものではない。そういったことを割り引いても、結局、この本は、特に具体的なノウハウを提示するでもなく、「困ったら、著者に相談してみてくださいね♪」という宣伝の本だとしか思えない。その証拠に「ターンアラウンド・スペシャリストにご相談ください」という旨の文が随所に散りばめられている。 |
破産倒産競売も呪縛を解けば大爆笑価格: 1,365円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5 資産・・土地や建物・絵画・宝石・・(目に見えるもの・銀行に担保提供できるもの)
財産・・信用・人脈・経験・技術・・(目に見えないもの・銀行に担保提供できないもの)
大事なものは目に見えないものである、と堂々と言い切り、
大事なものを守ることが結局はピンチを切り抜ける突破口へとつながるのだ、と教えてくれる。
本書に出てくる様々な実例はこの考えに基づいた形で解決をしており、
「なるほど」と納得すると同時に清々しい気持ちになる。
民事再生手続きや自己破産をしてはいけないと強く主張している。
大事なもの |
|
|
|
DIP型民事再生手続の実務とM&A戦略価格: 2,730円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 実務でも著者(藤原先生)に大変お世話になっております。
非常にコンパクトに、現場で判断に迷う際の基準、論点等
が整理されています。
また、裁判所、弁護士等が民事再生・M&A活用スキームを
検討する際に確認する項目、実務的にクリアにすべき事項
が詳細に記されております。
最小限のエネルギーで民再M&Aスキームの理論と実務上の論点
を理解した方には好適と思料されます。 |
|
再生計画事例集価格: 4,830円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 民事再生法に基づく再生計画事例集である。
再生計画策定上の論点(債務免除益課税、債権者調整等)を
マトリックスにして索引し易くなって評価できる。
執筆者の弁護士と実際に再生に携わっているが、実務を遂行
する上で難を極める事象や対応策についても披瀝されている。
アンケート分析結果についても、頷ける内容であり、他の案件
においても非常に示唆に富んでいて興味深く読むことができた。 |
|
会社再生 そのとき社長は何を決断したらよいのか―社長の不安をズバリ解消する民事再生の実務価格: 2,000円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 著者は、2001年朝日新聞の論壇に投稿して、社会保険や税金の租税債務の滞納は債権カットの対象からはずされるので企業は苦しくても絶対してはならないと主張され、顧問税理士の指導責任を問われました。税理士会のHPにはこの反論を掲載しました。租税債務の問題をどれだけ一般の人が理解しているかと思うと、なかなか難しい。この本にはその意味するところが詳しく書かれています。 ◎会社を再生するとはどういうことか。・・・営業利益をだせなければ、話にならない。 ◎銀行との交渉はどうあるべきか。・・・主導権は渡さない。予想の利益計画、計画の80%の利益計画。最悪の場合の3パターンを準備して銀行と交渉し、この |